
トピックス
お知らせ
副住職の窓
ご挨拶
ご挨拶
ようこそお越しくださいました。
和歌山県みなべ町にある
西山浄土宗のお寺です。
海岸から約200メートル、
海抜38メートル、
お寺から太平洋紀伊水道の海が見えます。
生きるということはそれだけで大変なこと
仕事、生活、人づきあい、自分のこと、将来のこと
生きているからできること
このホームページを通し
大事なものを思い出し
少しでもあなたの
お役に立てればと存じます。
合 掌
歴史




創建
寺伝によると、もと真言宗で現在地の北東1キロメートルの中村垣内地区にあったが、天正13年(1585)の羽柴軍(豊臣秀吉軍)の南征の兵火に遭い焼失、翌年宗春が浄土宗西山派の寺院として再興したという。
行い



光照寺について
南部町史によると、元禄7年(1694)7月の「田辺領寺院改帳」に「開基之時知不申候、百拾年程以前寺炎上仕、翌年宗春申僧建立之由、代々浄土僧住持仕来候」と記している。